模試をうけた感想

予想していた通り、散々な点数でございます(笑)

手応え全然ダメなんですが、問題レベルとしては
低い目に設定してあるような印象を感じました。
まだ時期が時期だからですかねぇ〜

数1・Aは、好きな科目だけに半分しか解けなかったのが
悔しいな〜と思います。

現代文は、設問を読んでから
関連する場所に線を引いて追っていった。
それなのに、なぜか答えは間違ってばかり。

本文に設問の選択と同じ(似た)内容書いてるじゃん。。。
と思いつつ、まだ解答の解説を見直してません。

世界史はやはり、私向きでした。
しかし、高校生クイズのように暗記力が頼り。
私自身は暗記力悪いけど。苦労しそうだなぁ〜。

あ〜そんなの教科書で書いてあったな〜
でも、何人の侵入だっけ〜?とか
フィリップ何世が何をしたんだっけ?とか
そういう細かい名詞や時代、帝国や王国の名前、を覚えておかなければならないですよね。

でも、世界史から変更するつもりはありません。
頑張って覚えていこうと思います。
覚えて知っていたほうが知識になるし、話題にも困りませんからね。

化学への印象。
明らかに私が高校時代の感じ方とは違いました。
高校時代から化学は苦手でした。
テストを受けても、あーわかんねー。解き方なんてあんの〜?と
諦め、放置。

しかし今回は、
教科書のあの部分だよね。帰ったらもう一度あの部分を読み直そう。
解き直そう。と思えるようになっていたこと。
思い出せないけど、確か問題集で解いたあの公式や解説のことだよね。
という感じで追っていくことができた。

化学テスト中に思い出さなかった一部の問題は
物理のテスト中で、時間余って考えていたときに
あ、こうだったんじゃないかなと閃いた--;

数学もそんな風に、閃いた問題があったけど
終了5分前とかで解けませんでした(T T)

化学の教科書を最初から最後まで本を読む感覚で
ぱらぱらとでも、読んでいたのがよかったと思います。
また、自分の基礎レベルにあった問題集を使っていたことが
良かったと思います。

物理はほとんど勉強してませんでしたので
テスト中は睡眠タイムとなりました(笑)

英語も勉強せずに受けました。
テストの問題を解きながら思ったのは、
どんな英文でもいいから読みやすいのがあれば
理解できない、読めなくてもいいので、とにかく触れることが
キーポイントになりそうだなと思いました。
速読ってとこでしょうか。
要は英語頭になってないので、読解に時間がかかり
時間が足りませんでした。

とりあえず、数学に関しては、
解きながら、公式を思い出したってのがいくつかあって
解けた問題もあったのは、安心しました。